新しい働き方と納税義務〜Z世代フリーランサーに関するレポート: 銀行アプリLili

若い世代の多くは、フリーランスという新しい働き方が納税義務に与える影響について明確な理解を持たないまま、フリーランスという新しい世界に足を踏み入れている。
フリーランス・個人事業主 金融 アメリカ 若者

50万人以上のユーザーを持つフリーランサーや中小企業オーナーのために作られたオールインワン銀行アプリ「Lili」は、「Future of Work Report」を発表した。このレポートは、18~24歳のアメリカ人Z世代1,000人以上の、金融リテラシー、税金、貯蓄習慣、ビジネス経費など、様々なトピックについて収集したデータをまとめたものだ。ビジネス界で最高のサービスを提供するために、Liliは若い起業家が最も複雑で苛立たしい金銭的責任についてどのように感じているかを最もよく理解したいと考えている。

若い世代は、かつてないほど自分のビジネスを運営することに熱心だ。これは、未来の仕事の新しい時代を示しており、この世代に語りかける形式で彼らのニーズに対応する金融技術を求めている。2021年にはZ世代の50%がフリーランスとして働いているが、Liliのレポートによると、調査対象となった若いZ世代フリーランサーの約3人に1人が、スマートフォンのメモアプリを使って経費や領収書を記録していた。

「若い起業家が、自分の手でキャリアを築くことに意欲的なのは本当に驚きだ」とLiliのCEO、Lilac Bar David氏は述べている。

「特に、福利厚生の整った職場でフルタイムで働くことを恐れて、フリーランスになることを躊躇する最大の理由の1つは金銭的なものだった。今、特に若い世代は、自分の上司になり、自分の時間をコントロールし、自分の賃金を決定することの大きなメリットに気づいている」

Z世代が社会進出を続けるにつれ、彼らはフリーランスの次の波の大部分を占めるようになり、その人口は2028年までに9,010万人に達すると予測されている。Liliの調査によると、確定申告の季節は、最も実績のあるフリーランサーにとって常に難題であることが判明した。最後の確定申告の日が近づくと、多くの人があらゆる書類、銀行の明細書、事業費の報告書を集め、自分の申告額やIRSへの返済額を計算するのに奔走する。特に、四半期ごと(通常は年に5回)に確定申告をする必要があるため、この作業を1年中繰り返さなければならないとなると、イライラが募る。

若い世代の多くは、フリーランスという新しい働き方が納税義務に与える影響について明確な理解を持たないまま、フリーランスという新しい世界に足を踏み入れている。実際、Z世代の回答者の90%以上が、フリーランスや自営業者が四半期ごとに税金を支払う必要があることを知らなかった。この情報不足は、財務管理全般に対する一般の人々の不安と関連していると考えられる。

実際、Z世代の90%が、税金という言葉を聞くと不安を感じると回答している。「高校で教えるべきことだ。コンテンツクリエイターから大辞職者まで、ある世代がアメリカの起業家精神を再興しているのを見るのは刺激的だが、彼らが教育や金融といった従来のシステムからサポートされていないのを見ると、かなり落胆する」とマーケティング担当副社長のMatthieu Silbersetin氏は述べている。「私たちは、フリーランスのライフスタイルに伴う金銭的な落とし穴を回避し、収益を上げ、時間とエネルギーを節約してキャリアに集中できるようにユーザーを安心させ、教育し、サポートすることをLiliの使命と考えている」

Z世代に共通する誤解は、彼らが金銭的アドバイスを含む重要な情報をソーシャルメディアチャンネルに過度に依存しているとするものだ。しかし、Liliのレポートによると、現在フリーランスであるか、以前フリーランスであったZ世代の回答者のうち、約84%が税金に関する財務アドバイスをソーシャルメディアクリエイターよりも身近な人(親、友人、大切な人、財務アドバイザー)に頼みたいと考えている。「ソーシャルメディアとテクノロジーによって、より若い年齢層が高収入の見込める仕事にアクセスできる」と、マーケティング担当副社長のMatthieu Silberstein氏は述べている。「多くの若者が自分の手でキャリアを築きたいと考えていることは非常に刺激的だが、フリーランスになることに関して多くの誤解があることは憂慮すべきことだ。

私たちは、フリーランスが納税の準備を怠り、その結果、本来支払うべき金額よりも多く支払うことになるという、あまりにも多くのフリーランスを長い間苦しめてきた金銭的な落とし穴について、顧客を教育し知らせることが私たちの責任である」

調査によって明らかになったその他の重要な傾向:

  • Z世代の90%が税金という言葉を聞くと不安を感じるという回答だった。

  • フリーランサー及び自営業者が四半期ごとに税金を支払うべきことを知らない女性が60%近くいたのに対し、この情報を知らなかった男性は40%に上った。

  • フリーランスである、またはキャリアにおいてフリーランスであったことがある現役学生(フルタイムまたはパートタイム)の 51% は、フリーランスが事業費を控除できることを全く知らなかった。

  • 調査対象の3人に1人は、主にスマートフォンのメモアプリを使って経費や領収書を記録している。

  • 回答者の約30%が、税金の計算方法について誰かに助けてもらったことがない。

  • Z世代の83%が、税金の計算方法を理解すれば、もっとお金を節約できると考えている。

  • 有名人カップルのリストでは、回答者の大多数が、まずJ-Lo氏とBen Affleck氏から、次にPete Davidson氏とKim Kardashian氏から経済的アドバイスを受けると回答している。


翻訳元:https://ffnews.com/newsarticle/lili-debuts-future-of-work-report-revealing-over-50-of-gen-z-freelancers-lose-money-during-tax-season/

表題画像:Photo by Matias Islas on Unsplash (改変して使用)

記事パートナー
世界中のフィンテックに関するニュースやトレンドをお届けする専門メディア。
執筆者
SUNRYSE / SUNRYSE
海外スタートアップの最新トレンドを
ニュースレターでお届け!
* 必須の項目

関連記事