殺処分をなくせ!:ニワトリ工場の闇に迫るイスラエルの取り組み

アニマルウェルフェア(動物福祉)の観点などから、現在の養鶏や鶏卵業界には、未解決の問題が数多く存在している。イスラエル発のスタートアップは、性転換技術を活用し、オスドリの大量処分の課題解決を目指している。
食品 農業 SDGs・ESG

ニワトリと卵のどちらが先に生まれたのかという質問は、かなり古典的なものである。しかし、卵といえども、生まれつき平等な存在ではない。養鶏業が使命としているのは、世界的な飢餓に向き合うため、安価なタンパク質源である鶏肉と卵を多くの人々に提供することである。養鶏場のオーナーにとっては、利益も重要なポイントである。

このような考えに基づくと、卵を生まないオスを孵化させることは、無意味となるケースも多い。もちろん、オスのブロイラーは今でも貴重である。しかしもしも人間がこの生命のサイクルに何かしららのアクションを起こすことができるとしたら、動物や人間の未来はどうなるだろうか?

そこで、養殖業界が長年実践してきた性転換の技術をニワトリ用に開発したのが、イスラエルのスタートアップである「Soos Technology」である。同社が独自に開発した孵化システムは、性発達のプロセスに影響を与え、遺伝的なオスを機能的なメスのひなに変えることができる。

1.音が性転換の鍵を握る

「Soos Technology」のCEO兼創始者であるYael Alter氏によると、同社のアイデアは、彼女の同僚であり共同創始者でもあるNashat Haj Mohammad氏と業界のイベントで出会った際に生まれた。彼は、音の振動が家禽の胚に性転換を誘発することを発見していた。

Yael Alter氏は、この発見こそ、家畜業界の常識を覆すものであることを実感した。鶏卵産業においては、商業的に使用されていないオスのヒナが、毎年約75億羽も駆除されているという。これは倫理的な問題として注視すべきであり、資源の無駄遣いにつながる点も懸念されている。

関連記事:How Crowde aims to empower smallholder farmers in Indonesia

もし200万個の卵を孵化器に入れるのではなく、事前にオスとメスを見分けることができれば、100万個の卵を入れたとしても、同じ結果が得られるようになる。彼らはこの発見をチャンスに変え、ビジネスとして立ち上げることを決意した。

同社はまず、50~100個の卵を培養する小さな実験室からスタートし、当初のコンセプトが機能するかどうかを検証した。そしてその後研究開発の施設を拡大し、工業用の3つの孵化器のほか、1,500羽のメスドリを収容する小屋などを整えた。

鶏卵や養鶏業界においては、平均して年間16万4,000個の卵を孵化させている。この数字と比較すると、「Soos Technology」の規模は控えめといえるだろう。しかし同社は技術を微調整しながら、開発や研究を進め、性転換の技術を再現性の高いレベルにまで到達させることができた。

同社は動物の福祉レベルの向上にも注力している。これまでの鶏卵や養鶏のプロセスにおいては、毎年何十億羽ものオスドリが悲惨な死を遂げていた。

植物性などの代替タンパク質がVC業界で話題になっている今、動物性タンパク質業界にも未解決の課題が多くある。課題を解決するためには、「Soos Technology」のようなスタートアップや、より多くの人材が必要である。

2.女性起業家が切り開くフードテックの未来

Yael Alter氏は2017年に「Soos Technology」を創業し、養鶏や鶏卵業界を変革するというビジョンを共有しながら、非常に優秀で献身的な人材を集めたチームとともに、サービスを拡大している。彼女には自身の熱意を人に伝える力があり、精神力や忍耐力、そして根性があることは、言うまでもないだろう。

関連記事:No animals were harmed in the making of this ‘meat’ burger

同社は「Future Food Asia 2020 (FFA2020)」のファイナリストとして発表された。これは、食品業界で増大する課題のソリューションに取り組む優れたアグリテックや、フードテックのスタートアップを表彰するための取り組みである。

これまでアグリテックやフードテックの分野というのは、比較的男性が優位とされてきた業界であった。そのなかで数少ない女性起業家の一人として、彼女は自身の業績を誇りに感じており、より多くの女性が高い地位に就くことを望んでいると言う。

元記事:https://e27.co/all-eggs-in-one-basket-an-israeli-startup-is-out-to-address-the-challenges-in-the-animal-protein-industry-20200923/

記事パートナー
アジア各国のスタートアップシーンを世界に発信するオンラインメディア
執筆者
土橋美沙 / Misa Dobashi
Contents Writer
海外スタートアップの最新トレンドを
ニュースレターでお届け!
* 必須の項目

関連記事